News & Column お知らせ・コラム
2024.02.22
人工芝をDIYで施工できたら、ご自宅の庭を手軽に美しく変えられるかも♪と思いますよね!でも安易にDIYしてしまうと後悔することになるかも知れません。この記事では、後悔した事例を挙げながら、その対策と人工芝DIYの成功のコツを詳しく解説します。
目次
人工芝DIYでよくある後悔のパターン
素人感溢れる仕上がり
『綺麗な一面の人工芝をイメージしてたのに、なんだかイメージと違った感じになってしまった!』
人工芝DIYで最も一般的な失敗は、下地の整備が不十分であることに起因します。下地の状態によって合わせた整地をしないと、人工芝が波打ったり、凸凹してしまうことがあります。見た目だけでなく、お子様の歩行時の安全性にも影響を及ぼす可能性があります。
またお庭は直線に見えても意外と斜めになっていたりします。立水栓や水受け、フェンスの支柱やウッドデッキの足、玄関回りの場合はポスト等々、細かくカットする場面が出てくるため、スッポリと芝が収まるようにカットできないと、ずれてしまって素人感が出てしまいます。
雑草の侵入
『人工芝を敷いたら雑草は生えてこない!と思っていたのに、しばらくしたら、あちこちから雑草が生えてきた。。』
人工芝の施工には防草シートは欠かせません。防草シートがしっかり施工されていないと人工芝の端の部分だけではなく、排水の為に開いてる穴からも生えてきてしまいます。
一度雑草が生えてきたところは、しっかり対策しないと繰り返し生えてきてしまいます。
カビの発生
『人工芝の一部が黒く変色⁉水はけが悪いわけでもないのになんで。。』
人工芝にカビが発生する原因は水はけに問題がなければ、整地にあります。整地時にしっかりと水たまりができないように凸凹なく平らに整地されていればカビが生えることはまずありません。人工芝の素材は主に「ナイロン」「ポリプロピレン」「ポリエチレン」の3種類があります。 この中で唯一ナイロンのみ、カビが生えやすい材質です。他の2種類の芝であればカビが生えづらいです。
人工芝の剥がれ
『人工芝がはがれて浮いてきた。。』
人工芝がはがれたり、浮いたりする原因は固定の不足です。必要なところに必要なだけU字釘等で固定していない場合ははがれの原因となります。
人工芝の厚みの減少
『人工芝がペシャンコになってきた。そんなに経ってないのにどうして!?』
人工芝が薄くなってきたと感じるのは、人工芝の密度に関係があります。
ホームセンターの芝等、安価な芝を選んでしまうと、きれいに立った状態は長くは続きません。
紫外線による変色
『人工芝の鮮やかな緑がなんだか薄ーくなってきた。頑張って敷いたのにこんなにすぐに色あせるの!?』
人工芝は太陽光の紫外線で、徐々に退色します。低価格な芝は退色に対する対策がされていないため、折角頑張って敷いてもまたすぐに張り替えたいと思うくらい退色します。
後悔しないための対策
高品質な人工芝の選択
人工芝を選ぶ際は、密度が高く、コシのある高品質な人工芝を選ぶことで、後悔するポイントを減らすことができます。素材についてもナイロン以外の素材のものを選ぶことでカビ発生のリスクを減らします。
施工方法の習得
人工芝をDIYする際は、正しい施工方法や必要な道具を事前に調べ、関連記事や動画で知識を深めておきましょう。
高品質な人工芝は重さもあるので、材料の搬入や施工について具体的にイメージを掴んでおくとよいでしょう。
プロフェッショナルへの依頼
DIYに必要な知識を得て、イメージしてみると、人工芝をDIYで施工するのは意外と容易ではないことがわかるでしょう。
難しいかも。。と感じた場合は専門業者に相談することをお勧めします。
後悔を避けるためのポイント
・高品質は人工芝を選ぶ。
・事前の準備、作業工程をしっかり把握する。
・しっかりとした整地と転圧作業で地面のデコボコをなくし、排水の流れを確保する。
・防草シートはきちんと効果的に使う。
・U字釘を適切に使用し、人工芝が強風等で剥がれないように固定する。
まとめ:人工芝の施工で後悔しないために
人工芝のDIYは、事前の準備と正しい知識があれば成功します。後悔したポイント例を参考にして、賢く対策を講じましょう。また、施工に自信がない場合は、プロフェッショナルの力を借りるのも賢い選択です。理想のお庭を実現するために、芝キングの専門知識とサービスを活用してください。
芝キングHP:http://www.48king.com
芝キング公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sax3564c